人材サービス支援センターとは

責任者講習から認定・申請サポートまで人材サービスに関わる皆さまをトータルで支援します。
東京・神奈川(横浜)での「職業紹介責任者講習」「派遣先責任者講習」「派遣元責任者講習」はもちろん、優良事業者認定や許可申請代行も安心してお任せいただけます。公式な認定機関として、確かな実績と安心をお届けします。

人材サービス支援センターの特徴

経験豊富な講師による
実務直結の講義

最新の法改正や実際の事例を交え、責任者に求められる知識をわかりやすく解説

安心・スピーディーな
受講体制

職業紹介責任者講習は試験採点を現地で行い、合格者には即日「受講証明書」を交付。オンライン講習にも対応し、全国から受講可能。

理解が深まる

学習サポート

パワーポイントやワークブックなどの教材を活用し、重要事項を整理しながら知識を確実に定着

人材サービス事業を支える3つの責任者講習

人材サービス事業を適切に運営し、トラブルを未然に防ぐためには、法令で定められた責任者の配置と知識が必要です。
当センターでは、厚生労働省が指定する以下の3講習を実施しています。

職業紹介責任者は、職業安定法で選任が義務づけられています。本講習は、その責任者に必要な法律やルールをわかりやすく学べる厚生労働省指定の講習です。合格者には証明書を即日交付します。

派遣先責任者は、労働者派遣法で事業所ごとに選任が義務づけられています。本講習は、その責任者に必要な知識を基礎から学べる厚生労働省指定の講習です。全講義を受講された方には、受講証明書を即日交付します。

派遣元責任者は、労働者派遣事業を行ううえで必ず選任が必要とされる役割です。本講習は、その責任者に求められる知識や法令を基礎から学べる厚生労働省指定の講習です。初めての方でも安心して受講いただけます。

講習会場のご案内

横浜・東京での会場受講、全国からのオンライン受講に対応しています。

横浜ランドマークタワー

JR桜木町駅徒歩6分

みなとみらい線みなとみらい駅徒歩3分

万国橋会議センター

みなとみらい線馬車道駅徒歩4分

JR桜木町駅・関内駅いずれも徒歩10分

講師のご紹介

当センターの講習は、豊富な実務経験を持つ講師陣が担当しています。現場に根差した具体的な事例を交えながら、わかりやすく解説します。

岡 健

開業社会保険労務士
CFP®(日本FP協会神奈川支部 幹事)

国家資格キャリアコンサルタント

大手生命保険会社及び系列の研究所に勤務。その間、多くの企業・団体にてセミナー講師を経験。受講者に対し、やさしく分かりやすく解説を行う。当団体理事も兼務している。

岩本 俊昭

当社責任者講習講師

東京大学法学部卒業後、東京銀行(現三菱UFJ銀行)入行、市場部門、管理部門、海外勤務等を経験。実務経験や講師歴8年の経験を生かし、具体的な事例を交え、分かり易い講習に努めている。日本証券アナリスト協会検定会員英検1級、空手初段と多彩な経歴を持つ。

 

三角 桂子

社会保険労務士法人エニシアFP 代表社員
FP・特定社会保険労務士 

FPと社会保険労務士の二刀流を強みに、法人・個人の労務、相談業務やセミナー、執筆など、幅広く行っている。受講者に対しても分かりやすさを一番に講習を行う。

村越 功二

湘南山の手社会保険労務士法人代表。特定社会保険労務士、国家資格キャリアコンサルタント

現在、派遣会社及び派遣先に対するコンサルティング、派遣社員に対する労務相談を中心に活動。許可申請を始めとした各種書類作成、手続き業務も強み。実務から具体的な講習を実施。

渡邊 啓介

社会保険労務士Office渡邊 代表、社会保険労務士・産業カウンセラー

NECグループIT企業で、人事労務に17年従事。2017年に独立し、障害年金申請サポートや人事労務コンサルティングの実務を行っており、親身丁寧、具体的事例説明で分かりやすさを実現。

受講者さまの声

一般社団法人 人材サービス支援センターに寄せられた、受講者さまのお喜びの声をご紹介します。

わかりやすさと実用性で
過去最高の講習

過去何回か職業紹介講習、派遣元責任者講習を受講したことがありますが、今までで一番全てにおいてわかりやすかった。企業HP通りだった。ワークブックは、要点がまとまっているので分かりやすかった。持ち帰り、他者に説明や報告、勉強会をする際、見直しする時にも見やすいと感じた。

職業紹介責任者講習ご受講

S.E様・神奈川県在住・50代女性・個人事業主

派遣先対応まで学べる
実践的な内容

派遣元に限らず派遣先の対応、必要な措置についても理解することができた。これから派遣許可を取る予定だが大変勉強になった。

 

派遣元責任者講習ご受講

U.T様 ・東京都在住・50代男性・労働者派遣事業

 

 

 

提携団体を募集しています

当センターでは、人材サービス事業の健全な発展を共に目指す「提携団体」を募集しています。

提携団体にご所属の企業様は、厚生労働省指定の各種講習を特別価格でご受講いただけます。団体の規模に応じて金額を設定しており、多くの会員企業にとって実質的なメリットとなる仕組みです。

さらに、相互会員・賛助会員として関係を築くことで、講習受講を通じた知見の共有や業界横断のネットワーク形成が進み、互いの強みを活かしながら学びを広げる機会につながります。

受講料の特別価格だけにとどまらず、人材育成やコンプライアンス体制の強化、会員企業の成長を後押しできる点が、提携の大きな価値です。お気軽にご相談ください。

代表理事からのごあいさつ

代表理事 阿波 瞳

一般社団法人 人材サービス支援センターは、人材サービスに携わる皆さまが安心して学び、実務に活かせる知識を得られる場でありたいと考えています。厚生労働省認可の講習機関として、最新の制度や実務に即した内容をお届けし、責任者の皆さまを力強く支援いたします。今後も講習や認定を通じ、人材サービス業界の健全な発展に貢献してまいります。

 

また、当センターの講習は単なる資格取得にとどまらず、皆さまが現場で自信を持って業務に取り組めるよう支援することを大切にしています。経験豊富な講師陣が最新の法改正や事例を交えて分かりやすく解説し、会場受講に加えてオンライン受講にも対応。どなたでも安心して学べる環境を整えています。これからも「学びやすさ」と「実務に役立つ講習」を提供し続けてまいります。

お問合せ・ご相談はこちら

対応時間
10:00~17:00
定休日
土・日・祝日